【帰れマンデー箱根】巨大岩の中の温泉宿は「紫雲荘」口コミや女将はどんな人?

帰れマンデー

「帰れマンデー最新箱根スペシャル」で紹介された、箱根の温泉宿に今注目が集まっています。

箱根は、2025年に新規オープンしたお店や、リニューアルしたお店が多数あり、今まさに箱根が熱い!と言われています。

5/19の帰れマンデーは、サンドウィッチマンのおふたり、飯尾和樹さん、水森かおりさん、近藤春奈さんで巡る箱根のロケです。

今回のゴール地点が、巨大岩の中にあり、謎がゆえに評判の「紫雲荘」です。

そこで今回は、紫雲荘旅館の魅力を伝えるべく…

・【帰れマンデー箱根】巨大岩の中の温泉宿「紫雲荘」の魅力
・紫雲荘は、明治の財閥が造った温泉宿?
・鶴井の宿「紫雲荘」の幽霊の噂
鶴井の宿「紫雲荘」の良い口コミ

鶴井の宿「紫雲荘」の女将はどんな人?

これらをまとめていきたいと思います。

箱根塔ノ沢を代表する大岩「勝驪山」が目印の旅館は「幽霊の噂」もちらほら…

その真相も楽しみに、ぜひ最後までお読みください。

【帰れマンデー箱根】巨大岩の中の温泉宿は「紫雲荘」

帰れマンデーで巡るゴールは、巨大岩の中にある箱根の温泉宿「紫雲荘」です。

その詳細をお伝えしていきます。

紫雲荘(しうんそう)は、江戸時代の浮世絵にも描かれている老舗の温泉旅館です。

巨大岩は「勝驪山(しょうりざん)」と名付けられており、水戸光圀(水戸黄門)が塔之沢を訪れた際に「驪山(唐の玄宗皇帝が離宮を建てた温泉場)より優れた所」と絶賛したために、勝驪山と名付けられました。

紫雲荘の場所や行き方など

巨大岩に囲まれた紫雲荘は、入口からフロントまで続く通路の横は壁ではなく岩です。

紫雲荘について、詳細をお伝えします。

紫雲荘
・所在地:神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤92
・電車:箱根湯本駅から徒歩20分(約1.2km)
・車でのアクセス:東京都内から車で約1時間30分
※東京方面から:厚木ICより約1時間
※大阪方面から:沼津ICより約50分
・駐車場:無料(20台)
・チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00
・入湯時間:6:00~10:00/14:00~23:30
貸切家族風呂(1組40分)6:00~10:00/14:00~0:00

巨大岩に囲まれた謎の温泉宿…と言われていますが、素晴らしい温泉旅館です。

特別室には、専用の露天風呂もあります。

温泉の泉質は、弱アルカリ性単純温泉です。

貸切風呂は1組40分制となっており、当日の予約が可能です。

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、慢性消化器病、痔、冷え性、疲労回復、健康増進などなど!多数の効能があると言われています。

日ごろの疲れを癒すにも、最高の温泉ではないでしょうか?

紫雲荘旅館は、敷地が四千坪あり、塔ノ沢の名所として知られている大岩「勝驪山」(しょうりざん)が目印になっています。

鶴翁橋(つり橋)敷地内の「竹林の小径」では、マイナスイオンを浴び、存分に森林浴を楽しめます。

明治の財閥が造った温泉宿

紫雲荘は、明治の財閥である大喜八郎さんの別荘跡地です。

大倉喜八郎さんは、大倉財閥創設者で、帝国ホテル・鹿鳴館・帝国劇場・東京経済大学・日本赤十字病院などの創設者でもあります。

Wikiプロフィール
・名前:大倉 喜八郎(おおくら きはちろう)
・生年月日:1837年10月23日
・没年月日:1927年4月27日
・享年:90歳
・出身地:東京府東京市赤坂区(現在の港区)
・職業:実業家

明治の財閥である大倉喜八郎さんがホテルを建設する際に、穴を掘り温泉宿となったのが、紫雲荘です。

「紫雲荘旅館」の幽霊の口コミは本当?

紫雲荘旅館に幽霊が出た!という目撃証言はありません。

紫雲荘旅館に限らず、残念ながら温泉旅館には「幽霊」の噂がつきものです。

特に、由緒正しい温泉旅館は=古いという理由から、それだけで「幽霊が出る」なんて噂が横行しがちです。

幽霊が出ると噂を流した人がいるのであれば、それは営業妨害でしかないですね。

なかには、心霊スポットを楽しむ方もまれにいらっしゃいますが、家族や友人と楽しい旅行をしたいから、幽霊なんて…と思う方がほとんどでしょう。

景観も温泉も、本当に素敵な旅館ですので、妙な噂に惑わされず、ぜひ心から素敵な温泉旅行を楽しんでほしいです。

そこで、紫雲荘旅館に宿泊した方々の口コミをいくつかご紹介していきます。

良い口コミ

紫雲荘旅館は、良い口コミが非常に多数ある温泉旅館です。

良い口コミ
①総合的
②温泉
③料理やスタッフの対応

特別室には、専用の露天風呂があり、大人気です!

さて、大岩に囲まれた謎の温泉宿「紫雲荘旅館」ですが、特に評価の高い「庭園」「温泉」「スタッフの対応」この3つについて、良い口コミをご紹介いたします。

①総合的に素晴らしい

温泉がメインだと思っていましたが、景観が素晴らしく、絶賛している方が多くいらっしゃいます。

景色が最高!
自然が見渡しながらお部屋でいただくお食事は素晴らしかった。

風情があって、田舎のおばあちゃん家に来たみたいだった。
癒されました。

本やDVDの貸出や、子供用せっけんなど
小さい子供と一緒に泊まるにはとても良い宿です。

※参照:Google Map

②温泉がすばらしい

紫雲荘の温泉は、大浴場の他、貸切風呂もあり、特別室には専用の露天風呂もあります。

貸切風呂は、3人にはもったいないほど広かった。
利用時間が長いので、焦らずゆっくりと贅沢な時が過ごせました。

大浴場の露天風呂が広くて気持ちよかった。

専用露天風呂も時間制で管理されて、プライバシーを保てました。

参照:じゃらん

③料理とスタッフの対応がすばらしい

紫雲荘の料理やスタッフは、どなたもとても対応がいいと評判です。

さすが由緒正しい旅館ですね。

料理がとても素晴らしかった。
特にお米の質と炊き方が最高でした。

仲居さんの対応がとても素晴らしい!
心配りいただき感謝しています。

スタッフの方々が、子供に優しく接してくださったので、
子供が「楽しかった」と話しています。

※参照:楽天トラベル

料理はおいしく、特にお米は絶賛されています。

朝食の鯛茶漬けが絶品!という声もありました。

紫雲荘旅館の女将はどんな人?

紫雲荘旅館に、女将さんはいません。

子供にやさしい宿として評判で、ベビーベッドやベビー用品なども充実していますので、小さなお子さんとの旅行も安心ですね。

そんな紫雲荘には、どんな子供好きの女将さんがいらっしゃるのか?と思いましたが、女将はいないみたいです。

「女将」という存在はなく、総支配人(三輪航介さん)が取り仕切っています。

まとめ

箱根の老舗旅館、鶴井の宿「紫雲荘」についてまとめていきましたが、いかがでしたでしょうか?

・【帰れマンデー箱根】巨大岩の中にある温泉宿は「紫雲荘」
・箱根の温泉宿「紫雲荘」は、貸切家族風呂もあり
・箱根の温泉宿「紫雲荘」には、露天風呂付の特別室がある

・紫雲荘の創設者は、明治の財閥である大倉喜八郎
・大倉喜八郎がホテルを建設する際、穴を掘り温泉宿として開業
・箱根の温泉宿「紫雲荘」で幽霊の目撃情報はなく、幽霊の噂はデマ
・「紫雲荘」は、温泉・料理・スタッフともにとても良い口コミが多数

・「紫雲荘」に女将はいなく、総支配人が取り仕切っている

一度、紫雲荘旅館に宿泊した方は、「リピートしたい」と思う人が多数いらっしゃり、素晴らしい旅館です。

これから暑い日が続いていきますが、夏の温泉も素敵ですよ。

箱根旅行を検討されている方は、ぜひ紫雲荘旅館へ足を運んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました